コンテンツへスキップ
ホーム
Instagram
ブログ
縄文暦
共室
湖の共室
シジミプロジェクト
森の共室
草原の共室
ものづくり共室
木工教室
炭焼き教室
活動拠点
ププリの森
キキョウの園
事務局
図書室
広報
資料
その他
お問い合わせ
あーす
メニューを閉じる
検索切り替え
メニュー
森が少し小さくなりました
浄水場となりの小さなスペースに植樹が行われてから数年がたちました。立派に成長した木ばかりではありませんが、なかなか迫力のある紅葉も見られるようになっています。 ...
もみすり
無事脱穀が終わり、去年よりは少なかったものの立派なお米がとれました。あとは籾を剥いて精米…とおもったら縄文楽校のもみすり機が壊れてしまったそうで、餅つきまでにな...
脱穀
脱穀に備えて機械の手入れをしています。なんとか各1台ずつ、元気に動いてくれそうです。茶碗1杯にお米が3,500粒程度。縄文田んぼでは何杯くらいとれるでしょうか。...
佐鳴湖ヨシ狩り→台風のため中止
先日稲刈りが行われ、15人ほど集まって下さったみなさんのおかげで思いのほか早く終えることができました。シマヘビ(?)も参加してくれ…ませんでした。狩りに来たのか...
投稿ナビゲーション
«
1
2
…
59
60
61
62
63
64
65
…
68
69
»
検索
検索
閉じる