コンテンツへスキップ
ホーム
Instagram
ブログ
縄文暦
共室
湖の共室
シジミプロジェクト
森の共室
草原の共室
ものづくり共室
木工教室
炭焼き教室
活動拠点
ププリの森
キキョウの園
事務局
図書室
広報
資料
その他
お問い合わせ
あーす
メニューを閉じる
検索切り替え
メニュー
「草木灰」
石窯から出た灰。アルカリ性の灰は山菜などのあく抜きや、油で汚れた食器を洗う時に大活躍!ちょっと試してみたい方は事務局へどうぞ。木や草から出来てますので誤って口に...
わたしはうさ木
名前はまだありません。
紙芝居「命の森のものがたり」
むかしむかしあるところに、小さな村がありました。 小さな村のまんなかには、大きな木が生えていました。 人びとは木の回りに集まって話をしたり、木陰で暑さをしのいだ...
紙芝居「しじみ村のしんじみ村長」
むかしむかし佐鳴という湖の底に、しじみたちの暮らす村がありました。 しんじみ村長とその孫たちは、きれいな水のおかげで幸せな生活を送っていました。けれどもある日、...
投稿ナビゲーション
«
1
2
…
61
62
63
64
65
66
67
68
69
»
検索
検索
閉じる