各部の活動日 (変更になることもあります、初めての方もどなたもご参加下さい) ・ものづくり部 7月は基本的に土曜日午前中に行います。(10時~12時) 場所:縄文庭 5,12,19,26 どなたでもお越しください。 ・森のはらっぱ 7月...
7月6日(日)縄文カフェの日 13時半~15時半 (会員様同士の交流の場) *今回は日曜日になりました、宜しくお願いします。 場所:縄文楽校の庭 *今回はNPO法人縄文未来の当番日です。 内容:各部からの活動報告、縄文未来のこれからの取...
【申込終了しました】6月21日((土) 食品商品研究会より 水窪へ「つぶ食ランチ」に行きましょう。 *申し込み終了いたしました、有難うございました。 集合 縄文楽校へ9時迄に 乗り合わせで行きます。宜しくお願い致します。
6月15日(日)雨天29日(日) 山を知り山へ感謝・杉皮剥ぎ体験 場所 天竜区龍山 白倉集合 8時半迄 縄文事務局 乗り合わせで行きます。持ち物 あればヘルメット、軍手、動きやすい服(長そで長ズボン)あれば地下足袋...
6月7日(土) 縄文カフェ(縄文楽校会員同士の交流の場) 所 縄文楽校庭時間 13時半~15時半 当番制 部会 今回は「森のはらっぱ」を主としたミーティング現在の状況、今後の予定、他の部会との情報交換、縄文...
6月3日(火) 「小さな未来くる園の植物たち」の草取り手入れ&交流 8時半 事務局集合 道具、移植苗の準備9時 都田建設ドロフィーズ「ワイルドフラワーズガーデン」直接現地へでも可。10時 聖隷クリストファーこども園へ移動...
5月24日(土) 山を知り、山の木に感謝 杉の皮剥ぎを体験 縄文小屋の屋根を葺こう(雨天6月1日(日)) 午前8時集合~龍山白倉 林業家 青山さんの山へ 持ち物: 動きやすい靴(あれば地下足袋)、長袖長ズボン、軍手、ヘ...
5月18日(日)~KALA活動 ハイキング 「中の森」を歩きます。 いよいよこれまで皆さまでやって参りました~KALA プロジェクトも今回で一区切りとなります。ぜひみんなで植樹した森を歩いて見てください。 ゲート開 9時15分...
5月10日(土) 縄文カフェ 13時半~15時半 場所:縄文楽校庭 今回は「食品商品研究会」の縄文カフェの日です。 皆さまにお会い出来ますことを楽しみにしております。 内容:季節の柏餅を提供させて頂きます。1...
4月20日(日) 防潮堤のKALAの森ハイキング 4月20日(日)9時15分~25分ゲート開、防潮堤天板駐車場集合、車は防潮堤内道路へ。 11時半終了(トビオ、清掃工場西300m防潮堤入口入る。浜松市中央区篠原...
4月5日(土)第1回 会員様同士の集い (仮称)「縄文カフェ」又「縄文夢ひろば」又他名称は皆さまで決めましょう。 時間:13時半~15時半所: 縄文楽校庭今回の当番役:ものづくり部内容:販売可(手づく...
3月22日(土)縄文×メソポタミア健康飯 ―古代の料理から健康の秘訣を学ぼうー 縄文楽校と浜松医科大学NOBANAとのコラボイベント 時間:10時~15時 集合:大原集落センター 浜松市中央区大原町191-2 その後、縄文の石窯を使い、パ...
3月16日(日)KALAの森ハイキング 集合:9時15分~25分 防潮堤天板駐車場(浜松市中央区篠原町26098-1辺り)ハイキング 9時半~11時頃 これまで植えた木々の様子を見ながら歩きます。持ち...
2月22日(土)NPO法人縄文未来・縄文楽校の総会です。 新しい年、令和7年を迎えました。さて、今年も下記の通り総会を開催致します。来年度から縄文楽校・縄文未来の活動が新体制で始まります。皆さまの意見をより活発に取り...
2月16日(日)ネットワーク~KALAプロジェクトの総会です。 -プログラム- 集合:午前9時15分~25分 いつもの清掃工場西天板へ、その後車で東へ移動。 森の見学:9時半~10時半(三方原病院南の辺りです)会議:10時4...