コンテンツへスキップ
NPO法人 縄文未来 縄文楽校
  • ホーム
  • Instagram
  • ブログ
  • 縄文暦
  • 共室
    • 湖の共室
    • シジミプロジェクト
    • 森の共室
    • 草原の共室
    • ものづくり共室
    • 木工教室
    • 炭焼き教室
  • 活動拠点
    • ププリの森
    • キキョウの園
    • 事務局
  • 図書室
    • 広報
    • 資料
  • その他
  • お問い合わせ
  • あーす

〇毎週木曜日は石窯日です。

石の大切さを学び、広葉樹を活かし、火を毎週   絶やさずに点けることを目的に10数年前から続けています。 パンやピザは、その結果生まれて来たものです、。12時半...

〇6月12日(日)~KALAプロジェクト育樹&補植(160本の木を植えます)

どなたでも参加できます。雨天やります。 場所:浜松市西区篠原町26098-1付近 集合:9時15分~25分 清掃工場西へ200m防潮堤へ入り、天板上へ集合。この...

〇6月11日(土)青空夢市場 「あなたに譲ります広場」

所: 浜松市北区三幸町465-2 防風林内草地 青空夢市場とは、15年前より保護して参りました日本の貴重な草花が自生する‘未来くる園‘を知って頂く目的で、経済中...

〇5月14日(土) 草地で青空夢市場 「譲ります広場」 雨天は車で。

場所:未来くる園 北区三幸町465-2辺りの草地 ナガボナツハゼの花咲いています。  10:00~10:30 未来くる園の植物観察と学び  10:30~11:3...

〇5月8日(日) 「遠州灘防潮堤へ木を植えよう KALAプロジェクト」 雨天やります。

集合:9時15分~25分 浜松市西区篠原町26098-1の南辺り 清掃工場西200m入口より防潮堤入る。天板ゲート開きます。この時間内に車で入って下さい。補植&...

〇毎週火曜日 10:00~12:00 音楽を楽しもう~♪

どなたでもぜひどうぞ。音楽の不得意な方でも、好きな歌を歌い楽しい時をご一緒しましょう。 いつも鳥たちや虫たちがいっしょに歌を歌ってくれますよ。

4月9日(土)青空夢市場 未来くる園草地にて (雨は車で)

10時~10時半 「園内の自然を学ぼう」    知っている知識、増やし方、楽しみ方持ち寄ってね 10時半~11時半 皆さまの手づくり品や譲りたい物持ち寄り広場 ...

4月3日(日)KALAプロジェクト育樹&補植(篠原工区3続き)

保険に入りますので、4月1日(金)午前中迄に参加連絡をお願い致します。 集合:9時15分~25分 清掃工場西天板上ゲート開きます。(雨天やります) 補植育樹の所...

3月13日(日)補植&育樹

3月13日(日) 集合:午前9時15分~25分の間ゲートを開けます、その時間に入ってください。雨天やります。 所:いつもの清掃工場西より入り防潮堤天板上(西区篠...

3月12日(土)今年初の青空夢市場 「あなたに譲ります♪」

参加費無料 どなたでもご参加できます。 時:10時~10時30分 未来くる園の植物の勉強会 10時30分~11時30分 「あなたに譲ります」 所:未来くる園駐車...

ネットワークKALAプロジェクト 2021年度総会のお知らせ 2022年2月13日(日)

日程:2022年2月13日(日) 総会 一部 13:00~14:15  篠原工区1&3 乗り合わせでこれまでの森の状況を視察 集合13:00 ㈱マルハナ 駐車場...

令和4年2月6日(日) NPO法人縄文未来・縄文楽校 総会のお知らせ

NPO法人縄文未来と縄文楽校の総会を下記の通り開催いたしますのでどうぞ宜しくお願い致します。縄文未来へ寄付された方は葉書が届いております、ご返信をお願い致します...

2022年1月11日(火) 10時~12時 縄文の庭にて焚火を囲んで新年の抱負を語りましょう。

2022年1月11日(火) 10時~12時 縄文の庭にて焚火を囲んで新年の抱負を語りましょう。音楽(あればぜひ楽器を持って来て下さい)、お茶、お菓子あり。

12月26日(日)お正月リース飾りづくりと子供達と一品持ち寄り昼食会

場所: 元いこい 浜松市北区東三方町8-2 電話: 053(437)2822 (平野) 駐車場はいこい8~9台 その他はケーヨーD2の駐車場...

12月12日(日) 城北工業高校他の生徒30名、バスで環境学習に。

場所: 未来くる園にて  15時半~ ナガボナツハゼとナツハゼの実を採取体験他 (予定: 時間があったら、その後ププリの森にて 16時10分~16時40分)  ...

〇12月5日(日)午前中 防潮堤に補植&育樹

場所:西区篠原町26098-1 雨天やります。清掃工場西防潮堤へ入る。ゲート開: 9時15分~25分 育樹、補植 9時半~11時頃 持ち物: 軍手、あれば鎌(貸...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 18
  • 19
  • »

メールマガジン

メールアドレスを入力し「送信」をクリックして下さい
登録 
→バックナンバーを見る powered by
acmailer
今後の予定は縄文暦で見られます。

◆公式ブログもよろしくね!◆

png
おらの街の宝物知ってるかい?


すばらしい地球


すばらしい地球(ピアノ伴奏)

png
未来くる園 地域の皆さまへ


未来くる園の「絵はがき」1


青空夢市場 & 未来くる園観察会2021-06


青空夢市場 & 未来くる園観察会2021-04-03


ププリの森を歩こう_2021-04-25


~KALAプロジェクト~
遠州浜に防潮堤を作ろう!


~美しい地球~
ある日事務所に、やわらかなメロディーが運ばれてきました。しばらくすると伴奏が加わって、そのうちに美しい歌詞も届きました。そこからしばらく時が流れ、今度は素敵な歌い手が訪れてくれました。そんな縄文楽校の歌です。

png
縄文楽校だより2021年3月


png
~KALAプロジェクト

Instagram

陰陽のメタセコイヤの木  20m以内に伸び過ぎを手入れ  #縄文の庭#化石の木 #木洩れ日#いこい#平和#太陽
浜名湖の空と雲と  遠くに浜名大橋を望む  #新年#幸せ#愛#自然のなか#宇宙#縄文
12月6日(火)〜26日(月)
浜松市中区協働センターにて

幸人プロジェクト 等の展示をします
お近くにお立寄りの際は
是非 ご来場ください

只今 人の集まる所に
チラシとポスターを貼っています

一緒に楽しみながらやって下さる方
募集しています

事務所に連絡下さいね

*これからは老人とは言わないで
幸人と言おう~

幸人は社会貢献から
KALAや未来くる園に参加
叉は園芸ポットタワーづくりなど
みんなで呼びかけて行きましょう

#〜KALAプロジェクト #未来くる園 #浜松市 #中区共同センター #幸人プロジェクト
縄文楽校の庭にて ニホンミツバチが 縄文楽校の庭にて

ニホンミツバチが

手作りの巣箱から

勢いよく出入りしています

寒くなってきましたが

ハチたちは とても元気です
#縄文楽校 #ニホンミツバチ #手作り #巣箱 #みつばち
秋深まる浜松
三方原台地の一角にある
未来くる園に
可憐な花が咲いていました

センブリ です

今年は たくさんの花が咲きました

星型の凛とした花を見ていると
こちらの心まで正されて
いるようです

花は誰に見返りを求めるでもなく
ただただ そこで咲き続けています

それを見て どう思うかは
私達次第です

美しい人生を生きていきたいですね

#縄文楽校 #縄文未来 #未来くる園 #センブリ #星型 #秋の花
天命党代表の小畑治彦さんが
未来くる園へお見えになり
縄文未来の問題を
天命党で取り上げて
いただくことになりました

他人事と思わず
今一度 自分の在り方を
そして 日本の在り方を
考えるきっかけにしてみるのも
いいと思います👇👇👇

この問題は
日本が抱えている
環境問題の縮図と感じ

天命党で
取り上げる事に
しました。

浜松市北区の
三方原防風林一角が

絶滅危惧種3種類を
含む希少植物20種類が
生態系を維持している
「奇跡の場所」で
あることが分かり

未来くる園(みらくるえん)
と名付け15年間
保護してきました。

そこには愛知県では
指定希少野生動植物種に
指定されている

貴重な野性ブルーベリーも
あり、条例を違反をして
無断で採取した者には

1年以下の懲役又は
100万円以下の罰金に
なってしまうくらいの
希少種なのです。

その奇跡の場所が
病院の施設拡大により
売られようとしています。

日本でここにしかない
「貴重な植物の楽園」が
失われようとしているのです。

これは自然を
破壊する過度な
太陽光発電や風力発電

ペットボトルや
基地の埋め立てなど

「自然環境」よりも
「お金」を優先する
間違った経済主義の縮図です。

皆様の身近にも
このような問題は
あるかもしれませんね。

今後の経過などは
インスタを通じて
お伝えしますので

まずはこの問題を
知って頂きたく
動画を作成しましたので

出来るだけ沢山の人に
周知出来るよう
ご協力お願い申し上げます。
#ブルーベリー #希少植物 #絶滅危惧種 #天命党 #小畑治彦 #縄文未来 #未来くる園 #陳情
もっと見る...

©2023 NPO法人 縄文未来 縄文楽校

トップへ戻る